2014年04月16日
富士のさと わんぱく遊び塾 3月の活動
みなさんこんにちは!
更新が大変、大変遅くなり本当にごめんなさいm(_ _)m
新年度となりましたが、いかがお過ごしでしょうか??^^
さて!3月16日に御殿場市の青少年交流の家で、富士のさと わんぱく遊び塾3月の活動がありました。
残念ながら大雪のため2月の活動は中止となってしまったのに、多くの子どもたちが集まってれました^^♪
3月は4年生の最後の活動日といううことで、卒業式!がメインいべんとですが、
まずはやっぱりアイスブレイクから!
熊が出た!

このゲームは、班で縦一列になって、前の人から伝言ゲームをしていきます。
伝言は「熊が出た!」です!一番前の人が二番目の人に「熊が出た!」と言うと二番目の人は「え?」と聞き返します。
一番の人はまた「熊が出た!」と言います。二番はそこでようやく三番に「熊が出た!」と伝えることができるのですが、
三番に「え?」と聞き返されて、そこで二番も一番に「え?」と聞き返します。
一番はまた二番に「熊が出た」と伝え、それを二番が三番にも伝えます。
つまり、前の人から「熊が出た」と言われたら一度絶対「え?」と聞き返さなければならないのです。
これを最後の人まで繰り返し、早く一番後ろまで伝え終わった班の勝ちです。
わかりにくい説明でごめんなさい
次に宝探しゲームをしました!


これは、各班ごとに指定された宝物を、施設内を歩き回って探し出すゲームです!
しかし、これはただの宝探しではなくて、リーダーの数人がオニとなって子供たちを追いかけます。
当然子供たちは逃げるのですが、走ると危険なので早歩きで!というルールがつきます!
もしオニに捕まってしまったら、固まってしまいます。
オニに追いかけられるスリルのなかでも宝物を探さなければいけないので、ちょっと難しいけど、みんな楽しそうに遊んでいました(^^)♪
そして昼休みを挟んで、3月の活動のメインイベントである、『卒業式』です!
まずは、準備ということで、卒業生と2,3年生に分かれて、準備をしました!
2,3年生は会場づくりです。
みんなで造花や風船をかわいらしく卒業式っぽく会場を飾り付けました


そしていよいよ卒業式の始まりです。

塾長の言葉や卒業生の言葉、1年間を振り返る動画を見たり、リーダーが寸劇をしたりと、
笑いあり、感動あり、のわんぱくらしい卒業式でした。
卒業生がリーダーとして戻ってきてくれることを楽しみにしています!(^^)☆
平成25年度の富士のさと わんぱく遊び塾も、多くの子ども達が参加してくれて、たくさんの楽しい活動ができたと思います!
平成26年度も、より楽しいわんぱく遊び塾を目指してリーダー一同いろいろな企画を考えていくので、また多くの子ども達に会えることを祈っています。
1年間ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!

平成26年度は5月からの活動を予定しています。
詳しい日程が分かり次第連絡します♪
更新が大変、大変遅くなり本当にごめんなさいm(_ _)m
新年度となりましたが、いかがお過ごしでしょうか??^^
さて!3月16日に御殿場市の青少年交流の家で、富士のさと わんぱく遊び塾3月の活動がありました。
残念ながら大雪のため2月の活動は中止となってしまったのに、多くの子どもたちが集まってれました^^♪
3月は4年生の最後の活動日といううことで、卒業式!がメインいべんとですが、
まずはやっぱりアイスブレイクから!
熊が出た!

このゲームは、班で縦一列になって、前の人から伝言ゲームをしていきます。
伝言は「熊が出た!」です!一番前の人が二番目の人に「熊が出た!」と言うと二番目の人は「え?」と聞き返します。
一番の人はまた「熊が出た!」と言います。二番はそこでようやく三番に「熊が出た!」と伝えることができるのですが、
三番に「え?」と聞き返されて、そこで二番も一番に「え?」と聞き返します。
一番はまた二番に「熊が出た」と伝え、それを二番が三番にも伝えます。
つまり、前の人から「熊が出た」と言われたら一度絶対「え?」と聞き返さなければならないのです。
これを最後の人まで繰り返し、早く一番後ろまで伝え終わった班の勝ちです。
わかりにくい説明でごめんなさい

次に宝探しゲームをしました!


これは、各班ごとに指定された宝物を、施設内を歩き回って探し出すゲームです!
しかし、これはただの宝探しではなくて、リーダーの数人がオニとなって子供たちを追いかけます。
当然子供たちは逃げるのですが、走ると危険なので早歩きで!というルールがつきます!
もしオニに捕まってしまったら、固まってしまいます。
オニに追いかけられるスリルのなかでも宝物を探さなければいけないので、ちょっと難しいけど、みんな楽しそうに遊んでいました(^^)♪
そして昼休みを挟んで、3月の活動のメインイベントである、『卒業式』です!
まずは、準備ということで、卒業生と2,3年生に分かれて、準備をしました!
2,3年生は会場づくりです。
みんなで造花や風船をかわいらしく卒業式っぽく会場を飾り付けました


そしていよいよ卒業式の始まりです。

塾長の言葉や卒業生の言葉、1年間を振り返る動画を見たり、リーダーが寸劇をしたりと、
笑いあり、感動あり、のわんぱくらしい卒業式でした。
卒業生がリーダーとして戻ってきてくれることを楽しみにしています!(^^)☆
平成25年度の富士のさと わんぱく遊び塾も、多くの子ども達が参加してくれて、たくさんの楽しい活動ができたと思います!
平成26年度も、より楽しいわんぱく遊び塾を目指してリーダー一同いろいろな企画を考えていくので、また多くの子ども達に会えることを祈っています。
1年間ありがとうございました。
これからもよろしくお願いします!

平成26年度は5月からの活動を予定しています。
詳しい日程が分かり次第連絡します♪