2013年06月23日
富士のさと わんぱく遊び塾 6月の活動
こんにちは(^^)/
6月16日に御殿場市の青少年交流の家で、富士のさと わんぱく遊び塾6月の活動がありました。
今月は、54人の子どもが集まってくれました♪
じゃんけん伝言ゲーム

手を1回握るとグー、2回でチョキ、3回でパーという合図を決め、班全員で手をつないで、合図を伝えていき、じゃんけんをするというゲームです。
ふたつの班で戦い、じゃんけんで勝つか、相手班が伝言の過程で違った合図を伝えてしまい、全員の意思が統一出来てなくても、勝ちとなります。
班のみんなで力を合わせて、心をひとつにすることが勝つためのポイントです♪
子ども達みんな楽しく盛り上がっていました!!
テルちゃん作り(おっきなてるてる坊主)

梅雨にちなんで、風船と、透明の大きいごみ袋を使って、巨大てるてる坊主、名付けて「テルちゃん」を作りました♪
与えられた風船の色によって各班でいろいろなアイディアを出して、楽しそうにかざり付けをしていました(^o^)
完成したテルちゃん達です!

紙芝居「きんいろのおくりもの」

テルちゃんを運べ!

2本の木の棒でテルちゃんを挟んで2人で運ぶゲームです。
2班でひとつのチームとなり、リレー形式で行い、早くゴールできたチームの勝ちとなります。
テルちゃんを守れ!

次は、テルちゃんを2人の背中で挟んで運ぶゲームです。
これは各班対抗で行われました。
風船が割れないかヒヤヒヤしながらも、楽しそうにやっていました♪
お誕生日会

6月が誕生日の子ども達をみんなでお祝いしました☆ミ
固い握手

わんぱく遊び塾では活動の最後に必ず子どもとリーダーとで固い握手を交わします!
握手で子どもとリーダーとの絆はより深まります♪
今月もたくさんの子どもとリーダーで楽しく活動できました(^^)♪
次回の活動は7月21日、午前9時40分受付開始です!
たくさんの子どもが来てくれることを楽しみにしています♪♪♪
6月16日に御殿場市の青少年交流の家で、富士のさと わんぱく遊び塾6月の活動がありました。
今月は、54人の子どもが集まってくれました♪
じゃんけん伝言ゲーム
手を1回握るとグー、2回でチョキ、3回でパーという合図を決め、班全員で手をつないで、合図を伝えていき、じゃんけんをするというゲームです。
ふたつの班で戦い、じゃんけんで勝つか、相手班が伝言の過程で違った合図を伝えてしまい、全員の意思が統一出来てなくても、勝ちとなります。
班のみんなで力を合わせて、心をひとつにすることが勝つためのポイントです♪
子ども達みんな楽しく盛り上がっていました!!
テルちゃん作り(おっきなてるてる坊主)
梅雨にちなんで、風船と、透明の大きいごみ袋を使って、巨大てるてる坊主、名付けて「テルちゃん」を作りました♪
与えられた風船の色によって各班でいろいろなアイディアを出して、楽しそうにかざり付けをしていました(^o^)
完成したテルちゃん達です!
紙芝居「きんいろのおくりもの」
テルちゃんを運べ!
2本の木の棒でテルちゃんを挟んで2人で運ぶゲームです。
2班でひとつのチームとなり、リレー形式で行い、早くゴールできたチームの勝ちとなります。
テルちゃんを守れ!
次は、テルちゃんを2人の背中で挟んで運ぶゲームです。
これは各班対抗で行われました。
風船が割れないかヒヤヒヤしながらも、楽しそうにやっていました♪
お誕生日会
6月が誕生日の子ども達をみんなでお祝いしました☆ミ
固い握手
わんぱく遊び塾では活動の最後に必ず子どもとリーダーとで固い握手を交わします!
握手で子どもとリーダーとの絆はより深まります♪
今月もたくさんの子どもとリーダーで楽しく活動できました(^^)♪
次回の活動は7月21日、午前9時40分受付開始です!
たくさんの子どもが来てくれることを楽しみにしています♪♪♪