2013年07月31日
富士のさと わんぱく遊び塾 7月の活動
こんにちは(^^)/
更新が遅くなってごめんなさい。m(_ _)m
さて、7月21日に御殿場市の青少年交流の家で富士のさと わんぱく遊び塾7月の活動が行われました♪♪♪
今月は、夏休みも間近ということで、テーマは「水遊び!」
来て早速水遊び!といきたいとこですが、まずはアイスブレイクから♪
ウィンクゲーム

2班ずつで円になり、各班1人オニを決めます。
オニは相手の班の人にどんどんウィンクで殺していきます。(オニと目が合い、ウィンクされると死んでしまいます。)
周りの人が相手班のオニを見つけるか、オニが相手班の人を全員死なせることができたら勝ちというゲームです。
小学校低学年の子ども達には少し難しかったかもしれませんが、とっても楽しんでいたのでいいでしょう♪♪♪(笑)
お次は、おマメを運べ!


単純!お箸でマメを挟んで運ぶリレーです!
マメの大きさによって点数が違っていて、制限時間内に何点分のマメを運ぶことができたかを班ごと競います☆
みんな上手に箸を使いこなし、点数を稼いでいましたー(^o^)♪
お昼休み♪


みんなで四つ葉のクローバー探し♪
子ども達はた~くさん見つけていました(^^)!さすがですね!
お昼休みのあとは、紙芝居「ちいさなちいさなおばけ」

お誕生日会

7月が誕生日の子ども達をみんなでお祝いしました☆ミ
そして待ちに待った、水遊び♪♪♪


各班で施設内のいろいろなところに隠された的を探し出し、水鉄砲で的に書いてある記号を消していきます。(的の文字は水で消えるようになっています。)班でいくつの的を消すことができるか、というゲームです!
1人1丁の水鉄砲が渡され、それぞれ他の班、つまり敵を攻撃しながら的を探します!
まあ最終的にはリーダーが的となり、ビチョビチョになるという始末でしたが(笑)
でもみんな楽しそうに遊んでいたので、私たちリーダーはそれで満足です(^^)♪
そして、恒例のリーダーとの固い握手でお別れです!
また子どもとの絆が深まりました♪
今月もたくさんの子どもとリーダーで楽しく活動できました(^^)♪
次回の活動は8月18日、午前9時40分受付開始です。
たくさんの子どもが来てくれることを楽しみにしています♪♪♪
更新が遅くなってごめんなさい。m(_ _)m
さて、7月21日に御殿場市の青少年交流の家で富士のさと わんぱく遊び塾7月の活動が行われました♪♪♪
今月は、夏休みも間近ということで、テーマは「水遊び!」
来て早速水遊び!といきたいとこですが、まずはアイスブレイクから♪
ウィンクゲーム
2班ずつで円になり、各班1人オニを決めます。
オニは相手の班の人にどんどんウィンクで殺していきます。(オニと目が合い、ウィンクされると死んでしまいます。)
周りの人が相手班のオニを見つけるか、オニが相手班の人を全員死なせることができたら勝ちというゲームです。
小学校低学年の子ども達には少し難しかったかもしれませんが、とっても楽しんでいたのでいいでしょう♪♪♪(笑)
お次は、おマメを運べ!
単純!お箸でマメを挟んで運ぶリレーです!
マメの大きさによって点数が違っていて、制限時間内に何点分のマメを運ぶことができたかを班ごと競います☆
みんな上手に箸を使いこなし、点数を稼いでいましたー(^o^)♪
お昼休み♪
みんなで四つ葉のクローバー探し♪
子ども達はた~くさん見つけていました(^^)!さすがですね!
お昼休みのあとは、紙芝居「ちいさなちいさなおばけ」
お誕生日会
7月が誕生日の子ども達をみんなでお祝いしました☆ミ
そして待ちに待った、水遊び♪♪♪
各班で施設内のいろいろなところに隠された的を探し出し、水鉄砲で的に書いてある記号を消していきます。(的の文字は水で消えるようになっています。)班でいくつの的を消すことができるか、というゲームです!
1人1丁の水鉄砲が渡され、それぞれ他の班、つまり敵を攻撃しながら的を探します!
まあ最終的にはリーダーが的となり、ビチョビチョになるという始末でしたが(笑)
でもみんな楽しそうに遊んでいたので、私たちリーダーはそれで満足です(^^)♪
そして、恒例のリーダーとの固い握手でお別れです!
また子どもとの絆が深まりました♪
今月もたくさんの子どもとリーダーで楽しく活動できました(^^)♪
次回の活動は8月18日、午前9時40分受付開始です。
たくさんの子どもが来てくれることを楽しみにしています♪♪♪