2018年1月の活動
急に次々と更新しています、あゆです。
2018年最初の活動
今月のメンバーはこんなかんじ。
アイスブレイクは、人間知恵の輪
説明してくれたのは、高校生リーダー2人。小学生の頃子どもとして参加してくれていた子がリーダーとして帰ってきてくれました。
こういうの、涙がちょちょぎれるほど嬉しいですね。
みんなでぐちゃぐちゃに手をつないで、解けるかなーって挑戦をするゲームです。
ぐっちゃぐちゃの図
ちょっと解き始めた図
うまくいくと、1つの輪っかに戻ります。
次は、バットモス
バット=コウモリ、モス=モスラ(コウモリの餌)
ということで、洞窟の中でコウモリがモスを探すゲーム
モスは大きな声でモス!!と自分の居場所を知らせます。
周りの洞窟は、バットにモスが見つからないようにモス!!の声に合わせてバット!!と叫びます。
声を頼りにバットはモスを探します。これが全然見つからない。笑
中に入って、日本列島!
新聞紙を広げて、みんなで乗って……
1番小さくできた班の勝ち!!
みっちみち
お昼ごはんを食べて
スノードームを作りました。
説明してくれたのは、すぎちゃん
みんな、ビーズの色を選んだり、瓶に絵を描いたり……
最後に、雪のふりぐあいを調整して完成!
お家にあるもので簡単に作れるスノードーム。
いろいろアレンジが出来そうなクラフトでした。
最後に、振り返りと
恒例の握手とジャンケンをして、おしまい
今月も寒い中ご参加いただきありがとうございました。
さて、
2月の活動は、裾野わんぱく遊び塾と一緒に活動をします。
内容は……逃走中!!
合同活動のため、帰りの時間が14:30です。
保護者のみなさんは、いつもより30分早くお迎えをお願いします。
関連記事